えぇ〜と〜...かなり日にちがたってしまいましたが、公開初日に007/慰めの報酬を観てきたので軽く感想などをネタバレ極小目指して...
前作、カジノロワイヤルから1時間後というあたりから話が始まります
ということは前作を観てからじゃないと、「え〜と?」となってしまうので是非まずはカジノロワイヤルを観ることをおすすめします
さて、カジノロワイヤルでそれまでの007シリーズの路線が大きく変更されたわけなのですが、私としては大歓迎の流れです
もっとこう、ボンドの人間としての内面が表されたというか...深みが増したような感じが良い
そしてアクション!
これまでのシリーズにもアクションはありましたがね、先日久々にユアアイズオンリーを観たらそのアクションのショボさに気持ちが暗くなったものですが、ダニエル・ボンドは相変わらず爽快なアクションを見せてくれて気分爽快
映画はこうじゃなくちゃ!!
と、アクション映画好きな私が申します
ま、一応ボンドガールとのいちゃいちゃはあったんですがね
それはまぁお約束ということで...しかもその人が出てきた瞬間「あ、この人消されちゃうな...」と容易に予想できるところもまぁお約束か
一方の消されちゃわない方のボンドガール。オルガ・キュリレンコですが、この人がとってもいい!
ロシア系の女優さんですが、役柄のために浅黒くメイクしていてこれがまたいい!
なんか一気にファンになっちゃいました♪
この人、これからどんどん出てくるんだろうな〜応援してます
さて、話は戻ってダニエル・ボンド
忘れちゃいけないのが、今作の慰めの報酬と前作のカジノロワイヤルが「ジェームズ・ボンドが007になる前の話」ということ
007シリーズと言えば?
やっぱりオープニングの銃口からボンドに照準を合わせていざ!というときに逆にやられちゃった...てやつでしょうかね?
それと女体シルエット!
これがなかなか心憎い演出で観られます
ちなみに前回は女体シルエットの代わりにトランプでしたがね、ここら辺も要注目です
ふふふ、次回はようやく007となったダニエル・ボンドのストーリーか!
楽しみ楽しみ〜♪
て、次もダニエル・クレイグだよね?
お願い!ダニエルで続投して!!